小木戸 利光

Height :
182cm
Chest :
89cm
Waist :
71cm
Hips :
90cm
Shoes :
27cm

PROFILE DOWNLOAD

問い合わせ

03.6450.9914

4649@novemberagency.com

ABOUT

イギリスにて演劇・パフォーマンスを専攻。アーティストとして、音楽、文芸、パフォーマンス作品を発表。俳優としてドラマ、映画、舞台、ドキュメンタリー番組に出演。2017年、NHK「あんとき、」にて主演。エッセイ集『表現と息をしている』(而立書房)を上梓する。2018年〜2019年公開映画に、『ゴースト・ヴィジョン』主演(加藤秀幸監督)、『ナイトクルージング』(佐々木誠監督)、『菊とギロチン』(瀬々敬久監督)、『飢えたライオン』(緒方貴臣監督)がある。

TV

TBS 報道特集 密着ドキュメント 2018年
NHKドラマ「あんとき、」主演 2017年
TBS NEWS23 ドキュメント

映画

「ゴースト・ヴィジョン」主演 加藤秀幸監督 エディフ役(2019年公開予定)
「ナイトクルージング」佐々木誠監督 ドキュメンタリー(2019年公開予定)
「菊とギロチン」瀬々敬久監督 大杉栄役(2018年公開)
「飢えたライオン」緒方貴臣監督 細野剛役(2018年公開)
「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」若松孝二監督 加藤倫教役

WEB MOVIE

ほぼ日 - CINE & TRAVEL「ボートン トゥジューは魔法のことば」

舞台

「Swan Lake〜闇のロッドバルト〜」at 世田谷パブリックシアター 2017年
「sea, she, see」at VACANT

パフォーマンス

「COSMIC WONDER RESTAURANT」at 水戸芸術館
「negau」at 3331 Arts Chiyoda
「The Art of Tea of Art of Tea」at Hotel Pearl
「太宰治〜駈込み訴え」at 茶会記
「色のすること 音のすること 声のすること」at CASE gallery
「カイツブリの塔」at 名古屋タワー

ADVERTISEMENT

ARTQ ORGANICS
URBAN RESEARCH DOORS
Knot
GU
aniary
かぐれ
Jun Okamoto
COSMIC WONDER

MAGAZINE

マーマーマガジン for men 創刊号
UOMO

被写体 (写真作品)

「dinner for two」ミヤギフトシ
「感光 / Sight Seeing」ミヤギフトシ
「HIKARI」Nobunori Torii

美術作品

世田谷美術館 竹中工務店400年の夢 -時をきざむ建築の文化史-
–インスタレーションへ楽曲提供
ミヤギフトシ作品「花の名前」at 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、森美術館(六本木クロッシング)
–ナレーション
Johanna Tagada作品集「Douceurs de l’imperceptible – いなかのはな」at 英国テイトモダン美術館
–7編の詩を寄稿

音楽作品

tokyo blue weeps
1st album「incarnations」
2nd album「what happened in yesterday」
「ヒトとキとキと」森山開次 ダンス・パフォーマンス(楽曲提供)at 世田谷美術館

書籍

平野甲賀主宰文芸誌「イワト」 連載
エッセイ集「表現と、息をしている」 而立書房 2017年刊行

対談

森栄喜さん(写真家)〜IMA 記憶・声・家族-写真家の眼差しの先にあるもの
ホンマタカシさん(写真家) 〜日々かわりゆく表現の形
稲葉俊郎さん(東大病院・医師) 〜八月に想う
松本紹圭さん(僧侶)〜そうか 心には 声があったのだ
井上和幸さん(観世流(梅若玄祥家)シテ方能楽師)〜伝統舞台芸術との対話(小木戸利光 パフォーマンス公演)
服部みれいさん(編集者・文筆家)〜エッセイ集「表現と息をしている」
小林エリカさん(作家)〜エッセイ集「表現と息をしている」
ミヤギフトシさん(美術作家)〜エッセイ集「表現と息をしている」
栗原康さん(政治学者)〜今、大杉栄に学ぶ
小室弘毅さん(関西大学准教授)藤田一照さん(曹洞宗僧侶)稲葉俊郎さん(東大病院・医師)山岡信貴さん(映画監督)藤本靖さん(ボディワーカー)〜天命反転住宅で、子どもの創造力に出会う

講演・講義

へいわフォーラム2018 築地本願寺
CAMPUS Asia (早稲田大学、北京大学、高麗大学)
早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
埼玉大学
関西大学